オフセット印刷・スルクスクリーン印刷からUV印刷。物やメディアによって様々な印刷に対応します。印刷の技術に限らず様々な技術を使うことで、印刷には難しい金属やプラスチック、布にまで印刷が可能。予算や数量によっても、手法や方法は考慮します。是非ご相談ください。
実際に印刷イメージが作られている版と紙が直接触れないのが特徴。版に付けられたインキを、一度ゴムブランケットなどの中間転写体に転写(offset)した後、紙などの被印刷体に印刷するため、オフセット印刷と呼ばれます。オフセット印刷の大半が平版を用いて行われているため、オフセットと言えば平版オフセット印刷のことを示します。略して「オフセット」や「オフ」と呼ばれてます。
輪転機は給紙から4色印刷、その後の折部の装置を一括で行う印刷方法で、大量で高速な印刷に用います。主に新聞や、大量部数を発行する雑誌やチラシなどの印刷に使われます。輪転機はロール紙を使用するので、スピードに優れ大量に印刷物をこなすので、コストが安い事をメリットとして使用されます。その反面、ロール紙のため、紙の厚みや種類には限界があるため、こった刷り物には使用できないこともあります。
UV印刷とは紫外線で固まるインクを使用して印刷方法で、仕上がり表面が傷になりにくく割れにくい印刷物が出来上がります。機械はオフセット印刷とほぼ同じですが、水を使わずUV紫外線で硬化するインクなので、刷り上がって直ぐに製本等の加工することが可能になります。また、水を使用しないので、紙だけでなくその他の素材への印刷も可能にします。